2023/03/22(水)
【肩こり】肩こりは肩を揉んでも治りません!
こんにちは!
那須塩原で唯一の
「慢性腰痛」専門整体院 山本の
山本知秀です。
今回は「肩こり」の原因についてお伝えしていきます。
この考え方はそのまま
「首のこり」や「肩こり・首こりからくる頭痛」の原因に対しても当てはまりますので、
肩こり以外にも首こりや頭痛でお悩みの方も参考にしていただけたらと思います。
まず、肩こりの症状に対して、肩を揉むのは逆効果です。
一時的には気持ちが良かったり、揉んだ直後はスッキリすることもありますが、
むしろ肩を揉めば揉むほど悪化していきます。
これはどういうことかと言いますと、
肩こりの原因は「肩甲骨の位置異常」だからです。
肩甲骨の位置が本来あるべき位置よりも外側に流れてしまっていることが、
肩こりの原因になります。
肩甲骨が外側に流れてしまっている代表的な姿勢が「猫背」です。
肩甲骨が外側に流れてくると、
背骨や首の骨などから肩甲骨に付いている筋肉が
引き伸ばされた状態になります。
筋肉は引き伸ばされた状態が長く続くと、
痛みやこり感を感じるようになります。
そのため、肩甲骨が外側に流れてそのまま固定されてしまうと
次第に肩こり首こりの症状が現れてくるようになるのです。
こり感や痛みを感じている部分は筋肉が縮こまっているのではなく、
引き伸ばされているわけですから、そこをマッサージしたり揉んだりしても
さらに引き伸ばされてしまうことになります。
そうすると肩甲骨はさらに外側に流れていくことになり、
改善するどころか悪化していくことになります。
ですから肩こりに肩を揉むのは逆効果というわけです。
では何故肩甲骨が外側に流れてくるのかと言うと、
猫背などの普段の姿勢や
パソコン作業やスマホを見る動作、デスクワークなどで
頭や肩が前に出ている状態が続くことで、
胸や脇、腕の筋肉が
硬くなってしまう(こちらは縮んでいる)ことが原因となります。
肩こりや首こりを解消していくためには、
肩を揉むのではなく、胸や脇、腕といった縮んでいる筋肉を緩め、
肩甲骨の位置を元に戻してあげる必要があります。
そして、肩甲骨が外側に流れることで腰にも負担がかかるため、
肩甲骨の位置異常は腰痛にも関連してきます。
痛みはつながっているのです。
今回は肩こり、首こりの原因についてお伝えしました。
肩こりを解消するためには肩甲骨の位置を元に戻してあげればいい。
肩こり・首こりや慢性腰痛でお悩みの方は、
ぜひご参考にしていただけたらと思います。
最後までお読みいただき、
ありがとうございました。
那須塩原
整体院 山本
山本 知秀
長年の慢性腰痛
坐骨神経痛
椎間板ヘルニア
ぎっくり腰
脊柱管狭窄症
すべり症
産後の腰痛
諦めないでください!